クリスマスが一年の最後の大イベントなのでこっちの一年は一週間日本よりも押されている気がする。
今年はなぜかとても忙しくてプレゼントはパーティーの前夜に仕事の後慌てて揃えた。
クリスマスは勤務だったけど勤務者を集めてクリスマスパーティーを企画していたのでそれはそれで忙しかった上に一番状態のよくない患者さんを持ちながら「リーダー」のはずの後輩(アシスタントヘッドナースのいないときは誰かがリーダーになる)をサポートしたりして、(彼女は目立つことが好きなのに打たれ弱い)忙しかった。
その上大雪も降った。
その後は6連休。
毎年恒例どまでできるかおせちチャレンジ、を行ったり、お菓子を焼いたりしてのんびり過ごした。

クリスマスの七面鳥。

このワインは夏にお世話になったpers plumbingさんからもらったクリスマスギフトでめったやたら美味しかった。
もうプラマーはここ一本!

今年のおせち。
おせちは野菜ばっかりの料理だということに気がついた。
それに比べてこっちのクリスマスの料理は肉や動物性たんぱく質ばっかり。
おせちはヘルシーか?それでは、と思ったけど使う醤油の量を考えるとどうなのでしょうか。
モントリオールのように色んな国の料理を食べるのが一番いいんだろうな。


チーズケーキとクッキー。
美味しくできました。
さてゆっくりしたから仕事を今年もがんばろうっと!
今年の目標:
準備をしっかり。
大抵のことはどんとうけいれよう。
最後にご馳走続きで太り気味のジュリエッタ
スポンサーサイト